ゾーン30除幕式挙行

2015年12月9日

12月8日(火)朝の通勤時間帯に、ゾーン30の除幕式が行われました。寒い時期・時間にもかかわらず、県・市・地元の関係者のほか、三重県議会議員や四日市市議会議員の皆さんにもご列席いただきました。
9月23日の投稿でゾーン30のことをご紹介しましたが、道路標示などの一連の工事が11月末に完了し、漸くお披露目ができるようになりました。

除幕式の後は、県道9号(通称、大矢知街道、多度街道)で、通過車両にチラシを配るなどのPR活動を行いました。

ゾーン30の目的は、エリア内の通過車両を減らし、生活圏の交通安全を守ることにあります。
県道などでは、後ろの車にあおられて、ついついスピードを出してしまうこともあります。今後は取り締まりも行われますので、心して運転してください。

特に、県道9号と志氐我野通り(羽津小学校の北側の通り)は、速度超過車両が多いですので、地区の皆さんは模範運転に心掛けましょう。

ゾーン30の対象エリアは今後も拡充していく予定です。今回の設定区域の北側隣接区域について来年度の実施を申請しています。

正しい自転車の乗り方講座

2015年12月7日

12月6日(日)に、「正しい自転車の乗り方を学ぼう」と題して自転車講習会が開催されました。
今回は、従来と異なり四日市北警察署と四日市北交通安全協会の方々に指導していただきました。
年齢や学年に応じた懇切丁寧な指導で受講された皆さんの理解も深まったようです。

食育講演会「生きる力を育む“食”」

2015年12月7日

12月5日(土)に、食育指導士の横山美八子さんを講師にお迎えして「生きる力を育む“食”」と題して食育の講演会が開催されました。
横山さんは、鈴鹿市、伊勢市、桑名市(子どもアイデア楽工)などで、子供だけの料理教室を開き、食を通じた人間教育に取り組んでおられ、その様子と成果をご紹介いただきました。

年末年始特別警戒出動式に青パト参加

2015年12月7日

12月1日(火)に、イオン四日市北ショッピングセンターの駐車場で、四日市北署管内の防犯団体が参加して年末年始特別警戒の出動式が行われました。羽津地区からも青パト2台が参加しました。

ひとり暮らしの集い

2015年12月6日

12月1日(火)に、志氐神社参集殿においてひとり暮らしの集いが開催されました。
今年は、手品のアトラクションもあり、時間が長かったために途中で疲れて退出した方もあったようです。

第5回「女性の、女性による、女性のためのまちづくり会議」

2015年12月6日

11月29日(日)に、第5回目となる「女性の、女性による、女性のためのまちづくり会議」が開催されました。
今回の会議の前半は、ご自身の阪神淡路大震災の被災体験から、アウトドアの知恵・技術を生かした震災サバイバル術の普及に努めておられる“あんどうりす”さんの講演がありました。身近なものを利用する術など、いざという時に役立つ情報が満載でしたが、参加者が少なかったのが残念です。

女性委員会発足

2015年12月6日

11月29日(日)の「女性の、女性による、女性のためのまちづくり会議」に合わせて、女性委員会の発足式が行われ、役員が紹介されました。

羽津地区文化祭

2015年12月6日

10月31日(土)・11月1日(日)の2日間に亘って、羽津小学校の体育館を中心に羽津地区文化祭が開催されました。

前夜祭では初めてカラオケサークル以外の出演募集をしましたが、期待に反して応募はほとんど無かったのは残念でした。

今年も朝鮮初中級学校とニッケン学園の生徒たちの出品や出演があり、会場にはそのご家族の姿も目立ち、国際色豊かな文化祭となりました。
今年の舞台発表は、外部出演を無くし地区の団体やサークルを中心に構成しましたが、新たな参加団体もあり、昨年以上の盛況を呈しました。

第5回女性の、女性による、女性のためのまちづくり会議が開催されます。

2015年11月17日

11月29日(日)に第5回の「女性の、女性による、女性のためのまちづくり会議」が開催されます。
今回の会議で講演をしていただくのは“あんどうりす”さんです。あんどうさんは阪神大震災での被災体験から、趣味であるアウトドアの知恵や身近な品を使った震災サバイバル術を提唱し、特に子供さんをお持ちのファミリー層を中心に普及活動をされています。
せっかくの機会ですので、子育て中のお母さま方のご参加をお待ちしています。

羽津地区大運動会

2015年10月22日

10月18日(日)に平成27年度羽津地区大運動会が開催されました。その様子を羽津地区WEBページの地区の活動に掲載しています。