‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

正しい自転車の乗り方講座

2015年10月8日 木曜日

恒例になった、自転車講習会を今年も12月6日(日)に羽津小学校にて「開催します。

以前は、児童・学童が対象でしたが、昨年からは高齢者にも参加してもらうようになりました。

近年は、高齢者が交通事故の被害者になる率が高くなっています。高齢者の場合は、長年の(自己流の)癖が染みついていますので、短時間の講習で簡単に改まるものではありませんが、意識して正しい乗り方を心がけて少しでも事故に合わないようになってほしいものです。

現在、参加者募集中です。

詳しくは、地区WEBページをご覧ください。

「ひとり暮らしの集い」の開催日が決まりました

2015年10月8日 木曜日

例年、11月に開催している「ひとり暮らしの集い」ですが、今年は12月1日(火)開催と決まりました。関係者の都合が合わずに、調整に苦慮していたようですが、ようやく決着しました。

今年は、情炎歌謡太鼓の皆さんの太鼓演奏は無いようです。いつも元気な演奏を披露してくださっていましたが、みなさんお年を召されてメンバーが揃わなくなったので、今年は出演ご辞退されたそうです。毎年楽しみにされていた方にとっては残念なことです。

この穴をどうして埋めましょうか…。

カラオケ大会出場者募集

2015年10月1日 木曜日

羽津地区文化祭の前夜祭では、例年、カラオケ大会を開催しています。

これまでは、カラオケサークルの方々が中心で一般の方の参加は多くありませんでした。

毎年、子供さん達にも歌ってもらいたいとの声が出るのですが、音源の関係で難しい面がありました。テープやCDを音源に使っていましたので、突然のリクエストに対応できなかったのです。

今年は、初めての試みとして、通信カラオケ機を借りてくることになりました。これにより、どんな曲でもというわけにはいかないかもしれませんが、マイナーな曲でなければ、急なリクエストにも対応できるようになります。

ということで、今年は広く歌いたい方を募集しようということになりました。老若男女を問いませんので、ステージ上で歌ってみたい方はぜひご応募ください。

受付は、10月1日から10月15日までとなっていますが、先着順で定員になり次第締め切りますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

詳しくは、羽津地区のWEBページ(http://hazu.org)をご覧ください。

羽津地区景観ガイドライン

2015年9月24日 木曜日

羽津地区景観ガイドラインの運用を開始しました。

「羽津地区景観ガイドライン

法的な拘束力を持つものではありませんが、羽津地区の良好な景観を維持し、また改善していくために住民の皆さんのご協力をお願いいたします。

交通安全の誓い…羽津北小学校の女生徒

2015年9月23日 水曜日

9月21日(月)から9月30日(水)まで秋の全国交通安全運動が展開されています。

9月21日にはイオンモール四日市北で出陣式があり、羽津北小学校の女生徒4人が交通安全の誓いを読み上げました。

彼女たちは、可愛い女の子たちですが、去る7月4日(土)に、津市芸濃総合文化センターで開催された交通安全子ども自転車三重県大会に四日市北警察署管内の代表として出場し、優秀な成績を収めました。初めての経験でしたが、厳しい練習もチームワークで乗り切り、見事に結果を出した頑張り屋さんたちです。

これからの活躍が楽しみです。

今回の出陣式には、暁学園の吹奏楽部の皆さんも参加して楽しい演奏を披露してくれました。部員のほとんどが女性なので、いつもは堅苦しい出陣式も柔らかく華やいだ雰囲気となりました。

知ってますか?「ゾーン30」

2015年9月23日 水曜日

【再掲載】

県道9号に「ゾーン30」の道路標示が描かれているのに気が付いていましたか?

ゾーン30道路標示

ゾーン30というのは、エリアを指定して、その中の道路を一律、制限速度を30㎞/hにし、生活道路としての安全を確保し、単に通過するだけの車を排除しようとするものです。

四日市市では、平成26年度に、東富田地区と橋北地区で初めて導入され、今年は羽津地区にも設置されました。

今回、ゾーン30が適用されたエリアは、東西は国道1号とみはと通り(市道阿倉川西富田線)に、南北は山手通り(市道三重橋垂坂線)霞パークロード(市道霞ヶ浦垂坂線)に囲まれる広い範囲です。これらの4つの通りからエリア内へ車が進入できる入口にはすべての個所に制限速度30㎞/hのマークに「区域ここから」と書かれた標識が設置済みです。少し広い道路では、「区域ここまで」と書かれた出口標識も設置されています。

ゾーン30開始標識
ゾーン30出口標識

まだ、市道部分の道路標示が完了していませんので、PRは差し控えられていますが、標識が設置されているということは、法的には既にゾーン30規制が適用されているということです。違反車両は取締りの対象となります。

ゾーン30規制の意味を理解して、ゆっくり走るように心がけてください。